栗東くじら小規模保育園 社会福祉法人くじら栗東くじら小規模保育園

さつまいもの苗付けをしました

blog園ブログ

  • 全体
  • ブログ

さつまいもの苗付けをしました

さつまいもの苗付けをしました

保育園のみんなで、園の畑にさつまいもの苗付けをしに行きました。

朝から「おいも植えにいくの」「畑いくねん!」とワクワクのあめチームの子どもたち♪

足取りも軽く、畑に到着です!

 

畑では、見学に来てくれた、だいち・うみチームと合流しました。

みんなでさつまいもの苗を実際に見て、苗をどのように畝(うね)の上に置くか、どうやって土を掛けるかを保育者から教えてもらいました。

「苗を土のベッドの上に置いて、土のお布団を優しくかけるんだよ~」と見本を見せながら伝えると…。

「ここ?」と、保育者に土を掛ける所を確認しながら、ふんわり優しく土を掛けてくれましたよ😉

 

だいちチーム・うみチームのお友達は、さつまいもの苗を触らせてもらったり、苗植えをさせてもらいました。

普段あまり見ることのない、さつまいもの苗。

差し出すと、興味津々で手を伸ばして、ぎゅっと葉っぱや茎の感触を確かめていました😊

苗植えをしたお友だちは、お兄さん・お姉さんが植えるのを見ていたこともあり、優しく土を掛けてくれていました✨

みんなが頑張ってくれたおかげで、無事に苗を植えることができました!

 

みんなで植えた後は、あめチームのお友達が水やりをしました。

「おおきくなぁれ、おおきくなぁれ!」

一人ずつ、ペットボトルじょうろを使って、上手に植えた苗にお水を掛けてくれましたよ🚿

あめチームで戸外に出られる日は、さつまいもの苗にお水をあげに行く予定です♪

その中で、一緒に苗の成長を観察していきたいと思います。

大きいお芋ができるかな?

今から、秋の収穫が楽しみです♡

一覧へ戻る