- あめチーム
- ブログ
ミニトマトの苗を植えたよ🍅

先日、ミニトマトの苗をプランターに植えました。
朝の会で「これがミニトマトの苗だよ」と、みんなに見せると「へ~!」と興味津々です。

苗を見ている最中、保育者がトマトの苗の葉を匂ってみると、トマトの匂いがしていました。
みんなで葉っぱをクンクン…「本当だ!トマト!」と大興奮の子どもたちです✨
トマトの花の色を確認したり、苗の下の方に小さい緑のミニトマトを見つけ喜んでいましたよ😊
今回植えた苗は「赤いトマト」「黄色いトマト」が出来る2種類です。

まずは、プランターに土をいれる体験をしました。
1人ずつ順番に土を入れたのですが、自分の番になるのを楽しみに待っていました♪
自分の番が終わると、次のお友達に「どうぞ!」とスコップを手渡していましたよ。
保育者が肥料も入れて「これはトマトさんが大きくなるお薬なんだよ」と伝えながら混ぜました。



これで、植える準備は万端です!
赤いトマトと黄色いトマト、どちらを植えたいか聞き、みんな好きな方を植えてくれました😊




保育者がポットから苗だすと、手で苗を受けて、プランターの土の穴を開けた部分に上手に入れてくれました。
落とさないようにソッと丁寧に入れてくれた、子どもたちです✨
どちらを植えたかは、またお家で聞いてみてくださいね。
全てのプランターに苗を植えた後、水やりをしました。


今後、みんなで水やりをしながら、ミニトマトの成長を見守りたいと思います。
大きくなって、たくさん実ができますように…✨🍅